玄関とお部屋の姿見に「アンティークミラー」を使用した事例 (東京都文京区 F様)
アンティークミラー設置後のお写真
左が玄関の姿見に使用された「バロック調ミラーシリーズ」です。玄関の姿見は、全身を確認できる、大きな鏡となりました。太枠のゴージャスなアンティーク鏡が玄関を飾っています。洋風の扉や壁の色とうまくマッチしていて、上品で高級な雰囲気が出ています。
右がお部屋の姿見に使用された、「オールドミラーシリーズ」です。年代を感じさせる金色の枠は、お部屋に独特の雰囲気を与えます。手前のバイオリンはF様のものでしょうか。この鏡の前でバイオリンを弾いてみれば、ヨーロッパの貴族のような気分になれそうです。
どちらも高精彩ミラーを使用しているので、人物を綺麗に映し出してくれます。

今回ご注文いただいた内容
品種 | 46-3008 |
---|---|
仕様 | 高精彩ミラー |
形状 | 四角形 |
サイズ | 横850mm × 縦1700mm |
品種 | 18-6518 |
---|---|
仕様 | 高精彩ミラー |
形状 | 四角形 |
サイズ | 横550mm × 縦1600mm |
どちらも高精彩ミラー仕様で、ハングマンで取り付けを行いました。

今回の事例では、どちらも高透過ミラーを使用しています。高透過ミラーを使用することで、通常の鏡よりも綺麗に対象が映ります。
高透過ミラーは、高透過ガラスというガラス特有の青みの無いガラスを使用して作られる鏡です。本来の色を映し出す鏡として、美容室やメイクなどに使われる方に人気の鏡となっています。
ハングマンによる鏡の取り付けについて

ハングマンという金具を使うことで、女性でも簡単に鏡や額縁を固定することができます。ハングマンには、小、中、大、特大のサイズがあり、鏡の横幅に合わせてハングマンのサイズをお選びいただけます。今回は、玄関の大きいサイズの鏡には「ハングマン 特大」、お部屋の鏡には「ハングマン 大」を使用しました。
価格や耐荷重の目安については、下のボタンから詳しく見ることができます。
F様からいただいたメッセージ

とても良い鏡で、大変気に入っています。
注文の際はお世話になりまして、本当にありがとうございました。
壁や周りの色に合わせて選んだのですが、サンプルをいただけたのが、大いに助かりました。
エイジングのあるデザインで味のある空間に!
いかがでしたでしょうか。今回は、姿見に二つの鏡枠を使用した事例をご紹介しました。どちらも年季が入ったようなデザインのアンティーク枠でした。当社では他にも、時代を感じさせる色合いの鏡枠が豊富に揃えられています。ゴールドやシルバーできらびやかにお部屋を飾るだけでなく、少し古びたデザインのインテリアで、年代物にしか出せない、味のある空間を作り出してみませんか。
