賃貸物件・マンション/玄関鏡の種類・選び方のまとめ

賃貸物件の玄関鏡の選び方

賃貸物件(アパート・マンション)で使う玄関姿見

賃貸物件の玄関鏡をお探しの方へ、「どのくらいのサイズを選べばいい?」「鏡の取り付けはどうしよう。」というお客様に、玄関に合う鏡の選び方をご紹介します。

玄関鏡といっても、お客様の状況で適した鏡が変わるので、当店が実際にお客様に提案している鏡をまとめました。

このページでわかること
  • 毎日の身だしなみチェックができる玄関鏡選び方
  • どのくらいのサイズの鏡がオススメか
  • 鏡の取り付け方

賃貸物件の玄関に適した鏡の種類

玄関鏡に使われる鏡の種類を設置方法と合わせてご紹介いたします。

当社では、壁に貼り付ける鏡壁に金具で取り付ける鏡立て掛ける鏡をご用意しております。

① 壁に貼り付ける鏡
① 壁に貼り付ける鏡
② 壁に金具で取り付ける鏡
② 壁に金具で取り付ける鏡
③ 立て掛ける鏡
③ 立て掛ける鏡

①壁に貼り付ける鏡

賃貸物件・マンションの大家さんの場合には壁に貼り付ける鏡を注文いただくことが多いです。

ガラスミラー(クリアミラー)

壁に貼り付ける鏡 /クリアミラー

世の中の鏡のほとんどが、ガラスミラー(クリアミラー)で作られています。ガラスを使った鏡が姿見としてよく選ばれるのは、平面度が高く歪まないためです。

② 壁に金具で取り付ける鏡

賃貸物件・マンションの大家さんとは違い、居住者の方は、その物件が壁を接着剤などで汚してはいけない場合があるので、金具で取り付ける鏡がよく売れています。

壁掛けミラー(部材セット)

壁に金具で取り付ける鏡 /壁掛けミラー

シンプルで使いやすいノンフレームタイプの壁掛けミラーです。切断面や側面を平らに綺麗に磨かれ、ツヤが出てとても美しい仕上がりとなっています。厚みが最大 15ミリ圧迫感なく玄関を広く演出いたします。

同じ壁掛けの方法でも、鏡の材質がフィルム製の「フィルムミラー」は軽くて割れない、安全な鏡。壁掛け用ですと、スリムタイプや、白基調のものが人気です。

フィルムミラー(スリムタイプ)

壁に金具で取り付ける鏡 /フィルムミラー

軽くて割れない「フィルムミラー製」の玄関鏡です。万が一落ちたり倒れたりしても鏡の破片が出ず安全で、取り付けも 5 分で完了するほどシンプルで簡単。幅は約 40センチとスリムなため、ちょっとした余白にも取り付けられます

ホワイトウッド調フィルムミラー

壁に金具で取り付ける鏡 /ホワイトウッド調フィルムミラー

軽くて割れない「フィルムミラー製」の玄関鏡を期間限定の特別モデルで販売いたします。

万が一落ちたり倒れたりしても鏡の破片が出ず安全で、取り付けも5 分で完了するほどシンプルで簡単。幅は約 400ミリとスリムなため、ちょっとした余白に取り付けられます。

フレームは限定色のシンプルなホワイトウッドです。


 

③ 立て掛ける鏡

壁に金具を取り付ける穴を開けることもできないお客様の場合は、立て掛ける鏡を注文いただいております。

壁ミラー(縦長スリムタイプ)

立て掛ける鏡/壁ミラー

施工不要で簡単に設置できる「壁ミラー(縦長スリムタイプ)」。小型サイズで玄関スペースにも設置しやすいサイズで、壁に立てかけて使用ができるため、壁を傷付けられない賃貸の方におすすめです。

鏡の材質がフィルム製の「フィルムミラー」は軽くて割れない安全な鏡です。軽いので、立て掛け型の鏡としてあちこち移動が簡単です。

フィルムミラー(リフェクスミラー)

立て掛ける鏡/フィルムミラー


「フィルムミラー(リフェクスミラー)」は、特殊加工した高精度のポリエステルフィルムを張り、パネル状にしたミラーです。女性でも片手で持ち上げられるほど軽く、割れないという特性と共に、歪みがなく、映像の綺麗さ(高反射)も兼ね備えています

ホワイトウッド調フィルムミラー

壁に金具で取り付ける鏡 /ホワイトウッド調フィルムミラー

軽くて割れない「フィルムミラー製」の玄関鏡を期間限定の特別モデルで販売いたします。

万が一落ちたり倒れたりしても鏡の破片が出ず安全で、取り付けも5 分で完了するほどシンプルで簡単。幅は約 400ミリとスリムなため、ちょっとした余白に取り付けられます。

フレームは限定色のシンプルなホワイトウッドです。


 

フィルムミラー(スリムタイプ)

壁に金具で取り付ける鏡 /フィルムミラー

軽くて割れない「フィルムミラー製」の玄関鏡です。万が一落ちたり倒れたりしても鏡の破片が出ず安全で、取り付けも 5 分で完了するほどシンプルで簡単。幅は約 40センチとスリムなため、ちょっとした余白に取り付けられます

賃貸物件の玄関に適した鏡のサイズ

賃貸物件に鏡を取り付ける際のヒントとして寸法例を3つ紹介します。当店で玄関姿見として人気なサイズを映し出したときにどのくらい映るのかご覧ください。

玄関鏡の寸法例① 45 × 120センチ

賃貸物件の玄関に適した鏡のサイズ /玄関鏡の寸法例①

最低限全身が映るサイズとなります。幅木近くから貼り付けてしまうと高さが足りないため、全身が映らなくなってしまいますが、床から185センチの位置に鏡の上辺を合わせて貼り付けることで、全身を映すことができます。

玄関鏡の寸法例② 60 × 180センチ

立て掛ける鏡 賃貸物件の玄関に適した鏡のサイズ /玄関鏡の寸法例②


横幅も余裕があり、幅木の上から貼り付けることで全身を映すことができるサイズとなります。幅木の上に沿わせて貼り付けができるため、簡単に貼り付けることができるサイズです。

玄関鏡の寸法例③ 幅木から天井の大きさ

立て掛ける鏡 賃貸物件の玄関に適した鏡のサイズ /玄関鏡の寸法例③

全身を映すことができ、壁が鏡となることで奥行きを感じ、玄関が広く感じるサイズとなります。土間の壁に貼り付けることが多く、靴を履いた状態で姿を確認することができ、ガラス鏡がもつ高級感により玄関が1ランク上がるサイズです。

賃貸物件の玄関に鏡を設置する方法

賃貸物件に玄関鏡がなく、ご自身で設置を考えている方へ、設置する方法をご紹介いたします。

賃貸物件で鏡を設置するための金具

当ページでは、様々な鏡の取り付け方を一挙にまとめております。大きく3つの設置方法にわかれますが、鏡の種類や、重量、使う取付部材によって手順が異なります。取り付け方法ごとにおすすめミラーをご紹介します。

このページを見る

賃貸物件用の鏡でよくある質問

このページで紹介した賃貸物件用の鏡

ガラスミラー(クリアミラー)
壁に貼り付ける鏡 /クリアミラー
壁掛けミラー(部材セット)
壁に金具で取り付ける鏡 /壁掛けミラー
フィルムミラー(スリムタイプ)
壁に金具で取り付ける鏡 /フィルムミラー
ホワイトウッド調フィルムミラー
壁に金具で取り付ける鏡 /ホワイトウッド調フィルムミラー
壁ミラー(縦長スリムタイプ)
立て掛ける鏡/壁ミラー
フィルムミラー(リフェクスミラー)
立て掛ける鏡/フィルムミラー

玄関姿見の選び方・取り付け方/関連ページ

このページを読んだ方は、こちらのページも読んでいます。

鏡の販売.COMだけの「3つの保証」で安心購入

最終更新日:
カートの
中身を見る
マイページはこちら
ログアウトはこちら