壁掛け玄関鏡の選び方/最適な鏡・サイズ

壁掛け玄関鏡の選び方

壁掛けの玄関鏡の選び方

壁掛け玄関鏡をお探しの方へ、「どのくらいのサイズを選べばいい?」「鏡の取り付けはどうしよう。」というお客様に、玄関に合う鏡の選び方をご紹介します。

壁掛けの玄関鏡といっても、お客様の状況で適した鏡が変わるので、当店が実際にお客様に提案している鏡をまとめました。

このページでわかること
  • 毎日の身だしなみチェックができる玄関鏡の選び方
  • そのくらいのサイズの鏡がオススメか
  • どのような設置方法があるか

壁掛けに適した玄関鏡の種類

玄関に壁掛けする鏡の選択肢は主にこちらの3種類。お客様の設置状況やご希望サイズによっても変わってきますが、当社でよく売れている枠なしミラーです。

①壁掛けミラー(部材セット)
壁掛けに適した鏡の種類 /壁掛けミラー
②フィルムミラー(スリムタイプ)
壁掛けに適した鏡の種類 /フィルムミラー
③ホワイトウッド調フィルムミラー
壁掛けに適した鏡の種類 /ホワイトウッド調フィルムミラー

①壁掛けミラー(部材セット)

壁掛けに適した鏡の種類 /壁掛けミラー

シンプルで使いやすいノンフレームタイプの壁掛けミラーです。切断面や側面を平らに綺麗に磨かれ、ツヤが出てとても美しい仕上がりとなっています。厚みが最大 15ミリ圧迫感なく玄関を広く演出いたします。

②フィルムミラー(スリムタイプ)

壁掛けに適した鏡の種類 /フィルムミラー

軽くて割れない「フィルムミラー製」の玄関鏡です。万が一落ちたり倒れたりしても鏡の破片が出ず安全で、取り付けも 5 分で完了するほどシンプルで簡単。幅は約 40センチとスリムなため、ちょっとした余白にも取り付けられます。

③ホワイトウッド調フィルムミラー

壁掛けに適した鏡の種類 /ホワイトウッド調フィルムミラー

割れない「フィルムミラー製」の玄関鏡を期間限定の特別モデルで販売いたします。

万が一落ちたり倒れたりしても鏡の破片が出ず安全で、取り付けも5 分で完了するほどシンプルで簡単。幅は約 400ミリとスリムなため、ちょっとした余白に取り付けられます。

フレームは限定色のシンプルなホワイトウッドです。

枠付きのインテリア壁掛け鏡も

インテリアミラーもおすすめ

枠付きのインテリア壁掛け鏡(ウォールミラー)も販売しております。形状別にラインナップしておりますので、お好みのインテリアミラーの形状をお選びいただけます。

このページを見る

マンションの玄関に適した鏡のサイズ

マンションに鏡を取り付ける際のヒントとして寸法例を3つ紹介します。当店で玄関姿見として人気なサイズを映し出したときにどのくらい映るのかご覧ください。

玄関鏡の寸法例① 45 × 120センチ

マンションの玄関に適した鏡のサイズ /玄関鏡の寸法例①

最低限全身が映るサイズとなります。幅木近くから貼り付けてしまうと高さが足りないため、全身が映らなくなってしまいますが、床から185センチの位置に鏡の上辺を合わせて貼り付けることで、全身を映すことができます。

玄関鏡の寸法例② 60 × 180センチ

立て掛ける鏡 マンションの玄関に適した鏡のサイズ /玄関鏡の寸法例②

横幅も余裕があり、幅木の上から貼り付けることで全身を映すことができるサイズとなります。幅木の上に沿わせて貼り付けができるため、簡単に貼り付けることができるサイズです。

玄関鏡の寸法例③ 幅木から天井の大きさ

立て掛ける鏡 マンションの玄関に適した鏡のサイズ /玄関鏡の寸法例③

全身を映すことができ、壁が鏡となることで奥行きを感じ、玄関が広く感じるサイズとなります。土間の壁に貼り付けることが多く、靴を履いた状態で姿を確認することができ、ガラス鏡がもつ高級感により玄関が1ランク上がるサイズです。

玄関姿見の選び方・取り付け方/関連ページ

鏡を設置する方法

壁掛け用の鏡を、ご自身で設置を考えている方へ、設置する方法をご紹介いたします。

鏡を設置する方法

当ページでは、様々な鏡の取り付け方を一挙にまとめております。大きく3つの設置方法にわかれますが、壁掛けの鏡を取り付ける際の方法もまとめております。

このページを見る

玄関の鏡の掃除方法

玄関の鏡の掃除方法

鏡の掃除方法や手入れ方法を鏡のプロがご紹介。鏡の使用場所や汚れに合わせた掃除方法で、鏡を傷付けず、拭き跡も残さず、効果的に綺麗にすることができます。 鏡を綺麗にした後のメンテナンス方法についても紹介していますので、鏡を綺麗に保ちたい方はぜひご覧ください。

このページを見る

玄関姿見の選び方

鏡でよくある質問

鏡の販売.COMだけの「3つの保証」で安心購入

最終更新日:
カートの
中身を見る
マイページはこちら
ログアウトはこちら